年別アーカイブ:2023年

マイナ保険証検討イメージ

成年後見

施設入所者のマイナ保険証

2023/9/26  

マイナンバーって、人に知られちゃいけないんじゃなかったですか? こんにちは。 マイナポイントを使ってセブンプレミアム「金のマルゲリータ」をゲットした姉ポです。 CdLSで最重度知的障がいをもつ妹の成年 ...

調査終了のお知らせ

成年後見

定期報告の締切日がしれっと20日に。

2024/1/31 2023/9/3  

今年も定期報告を提出し、無事「調査終了及び定期報告のお知らせ」が届きました。ちょっと待って!来年から定期報告の締切日が「報告月の20日まで」になってました。小倉支部(福岡家庭裁判所)が独自のルールを作ったのかもしれませんが記録をしておきます。

ファイルイメージ

成年後見

成年後見事務|領収証の管理のしかた「姉ポ流」

2024/7/13 2023/8/23  

成年後見の事務処理は楽に正確にできるよう、その家のやり方をつかむのがよいと思います。今回の記事では、姉ポの領収証管理と帳簿つけの流れを紹介します。「なんだ簡単じゃん!」と思ってもらえるはず。

上履きIFME白

永遠の2歳児

IFME(イフミー)の上履きを愛用中

2024/5/15 2023/8/10    

施設で生活していると上履きの消費がこうも早いものか。かなりのペースで上履きを仕送りしています。施設職員から「通気性のいい上履きを」とのリクエストを受け、IFMEというメーカーさんのもの選びました。購入場所などの記録。

遠距離養護

成年後見

江東区障がい者保護者からの相談が不可に|遠距離養護

2024/11/15 2023/6/14  

親亡きあと、すでに自分の人生を送っている兄弟姉妹が、親元にいた知的障がい者を養護します。それはときに遠距離。行政区の違いで相談先をたらいまわしになっている話です。あわせて東京都江東区のずさんな対応について。

空港と女性

永遠の2歳児

遠方で困難『身体障害者手帳』の再申請と受領

2024/5/15 2023/6/13  

両親が他界してから初めての身体障害者手帳再交付(再認定)期限がきました。北九州市で支援をしてもらっている妹ちゃんなので、手続き関連が全て九州。東京在住の姉ポにとって、再交付の手続きは大プロジェクトでした。そのいきさつと内容を記録しました。

住所変更アイキャッチ

成年後見

成年後見人と被後見人の住所変更をしました

2024/2/5 2023/5/13  

姉ポが成年後見人になったのち、自身東京の家を引っ越しました。また妹ちゃん本人(被後見人)も、実家から入所施設に住所を変更しました。今回の記事では、成年後見人や本人が住所変更をした場合の手続きについて備忘録にします。

新幹線

永遠の2歳児

新幹線、東京ー小倉間の予約方法|障害者割引がややこしすぎた!

2024/5/15 2023/4/15    

北九州の施設に療育・身体障害者手帳を預けているため、東京で新幹線のチケット(障がい者割引)が購入できません。東京から妹ちゃんを迎えに行き、2人で小倉ー東京を往復した新幹線乗車の記録です。車椅子専用席や予約、料金やサイズのことなど。

身体障害者手帳

永遠の2歳児

ひと安心!遠隔で『身体障害者手帳』再認定の申請ができそう

2023/6/13 2023/3/30  

「『身体障害者手帳』の再認定申請が急すぎる」のあと、問い合わせをした結果やりなおした段取りについてのご報告です。 こんにちは。 なんでもきっちり管理したい性格が、自分の首をしめてる姉ポです。 CdLS ...

飛行機

永遠の2歳児

診察のつきそいのため北九州行き、航空券の予約に睡眠削られてる。

2024/5/15 2023/3/9    

家族が遠くに住んでいると、会うため旅の計画とその予約に、結構な時間をとられますよね。 こんばんは。 ただいまJAL(日本航空)のサーバーダウンに睡眠と人生の時間を削られてる最中の姉ポです。 CdLSで ...

© 2025 成年後見クラブ